スポンサーリンク

7位 ジャストサイズ

お勧めサーバー

スポンサーリンク

ジャストサイズのプラン

ジャストサイズは群馬県高崎市に本社を置く㈱セブンアーチザンが提供するレンタルサーバーです。
プランは、サブドメインプランと独自ドメインが使えるエコノミープランの2つになります。
ここでは独自ドメインが使えるエコノミープランのみを紹介をします。

プラン名初期費用月額費用1年目費用計容量DB数日転送量メール数無料SSL独自ドメイン
エコノミー1,0483144,81624GB1110GB無制限別途必要
※ 月額費用は12ヶ月契約した場合の金額になります。

スポンサーリンク

ジャストサイズの良い所

MySQLの数が多い

MySQLが11個も使えます。
MySQLが11個あれば、本サイトと副サイトに加えて、テストサイトも作れます。
他にレンタルサーバーを借りる必要がありません。

容量も十分

24GBの容量があります。
1つのWordPressサイトの使用目安が10GB程なので、2つのWordPressサイトに加えて、テストサイトも運営できます。

表示速度も十分

ディスクにSSDを採用しているので、速度が遅いということはありません。
高額なレンタルサーバーに比べると速度が落ちるかもしれませんが、必要最低限以上の速度は出ていると思います。

スポンサーリンク

ジャストサイズの悪い所

メールアドレスが10個のみ

厳密に言うとメールアドレスは無制限ですが、11個目からは設定時に220円の追加料金が掛かってしまいます。
10個以上メールアドレスを使う機会があまりないのですが、他社と比較して少ないと感じました。

WordPressの簡単インストール機能がない

WordPressの簡単インストール機能がないので、WordPressのファイルを公式サイトからダウンロードしてFTPでアップロードすることから始めなければなりません。
サーバー初心者には厳しいと思います。

ホームページの情報量が少ない

他社と比較するとホームページの情報量が少ないと感じました。

独自ドメインを別途用意

アフィリエイトやGoogleアドセンスで収益化を考えている方は、独自ドメインが必須ですが、ジャストサイズでは独自ドメインの永久無料はありません。

スポンサーリンク

ジャストサイズのまとめ

サーバースペックと費用的には問題ありませんが、WordPressをインストールをするのにFTPでアップロードすることから始めなければならないのは致命的です。
サーバー初心者が手を出すと痛い目に合うと思います。
今後の改善に期待します。

タイトルとURLをコピーしました